home page・・・チャレンジおっちゃんの:Profile 大工入門の小僧修行時代から現在に至るまでの概略の自己紹介します。 ホームページ作成についての概略 田舎の中学卒後、ある親方(親方とは棟梁とか師匠とも言います)に大工弟子入り「でっち修行」5年間小僧修行後、年期奉公明け後、親方から離れ数年間実社会での野良修行を経て零細ながら建築請負の企業を設立しました。 極一般的な木造大工職人が作成したホームページです。 昔から現場で教わった経験、記憶のみを元に作った手作りページですので、多々間違や地方言葉の言い回しも異なり多くの不明部分もあるかと思いますが、ご容赦下さい。若い頃、親方、多くの職人、先輩には随分、横着、迷惑かけ放題で現在に至っており、今頃になって少しでも恩返し感謝の意味もあり開設しました。 在来工法建築を学びたい修行中の大工さん、日曜大工さん達が木造建築、一般な技法、技術など覚えていく事は非常に奥が深く難しいと思いますが、何かのお手伝いができればと思っています。 技能技術や建築士又職人として技能士など色んな資格の習得には時間を要すると思いますので追々頑張りましょう。 見識浅い私ですが先輩たちが教えてくれた事、経験してきた事の一部でも、お伝えでき、お役にたてればと思いを悪戦苦闘してページ作製に挑戦しています。 ※木造建築の墨付け、納まり、構造材や造作材、集成材、積層材など建築材料など、幅広く奥の深いページにして、いきたいと考えています。 キーボードやローマ字が、いつまで経ってもママならない現状では、ありますがABGから頑張って参りたいと思っています、当ページの誤りや誤字、訂正事項などありましたら質問フォームからでも御指摘頂ければと幸いです。 管理のおっちゃんの自己紹介の概略・・・ ■経歴の概略 ペンネーム・・・「大工のおっちゃん」でお願いします。生年月日:昭和○○年10月生まれ。 自己紹介・・・・好きな事には骨身惜しまず向かっていく性格、自称、頑張るマン最近老骨となりまして、かなり怠け者(T_T) 冒頭の自己画像は開設時のものでして、現在はヨレヨレ(*´Д`)。 出身地・・・・・・岐阜県(愛知県で修行独立)現在愛知県在住。 最終学・・・・・・岐阜県○○市立○○中学校卒業 ※既に卒業証書紛失の為、学歴詐称と言う事でお許し下さい(T_T) 職業・・・・・・・小さな「建築請負工事業」を企業してます。 一般の木造建築大工職人を経て在来工法(乾式工法、湿式工法)などの軸組工法を経営しています。 ■建設業許可・資格等 資格・・・・■一級建築大工技能士※一級技能検定合格(大工工事作業)■二級建築士免許■職業訓練指導員免許(建築科)など・・・。 許可等・・■建築工事業一式 ■大工工事業など「建設業の種類とは」 ■その他 趣味・・・ボーリング・ビリヤード(四ツ玉)・スキー・カラオケ・自作パソコン作りYAHOOオークションなどを楽しみます。 趣味のパソコンサイト初心者の方、自作パソコン作り、ホームページに挑戦しませんか。 ・2004年10月パソコンインストラクター検定試験合格 ・2004年11月 Yahooインターネットスキル判定合格 ・2008年10月 別館サイト無料サーバー借りて我流パソコン講座開設しました(自分自身ののマニュアルとしてupしてます) ホームページ開設大工さんが作ったホームページ1998年10月15日開設しました。 開設以来思いもよらず、奇跡的なアクセス数頂き「index」で160万もの多くの方が来訪下さりとても嬉しく思っています。 又、多数の雑誌などにも紹介された事があり、有難うございました。 趣味のパソコンサイト開設 我流パソコン講座開設 自作パソコン作成勉強中 2002年10月12日/2008/10/25:fc2に移設しました。 ★只今自作パソコンWindows勉強中★ パソコンゼロからお勉強 後書き net仲間のプロの方や若い大工さんなどにも応援やサポートしてくれるのでとても嬉しく感謝しています(*^_^*) 昨今、地震、災害、防災など悲惨な事故が世界的に起っており木造住宅の現場安全対策、安全管理。 危機管理意識の重要性をを少しでも高めていける様、皆さんと一緒に考えて、いけたら、いいなと思っています。 ■質問、疑問などについて 質問、疑問などは無料質問フォームからお願いします※質問フォームは「https」で始まる暗号化されたメールフォームで送信されますので安心頂けます。 質問は具体的になるべく短くお願いします。(※業者間や対人的なトラブル相談等は一切お受けできません) ご質問は在来木造建築一般の質問に限ります(※2×4/プレハブ/メーカーハウス等の質問は回答できません。) ※頂いた質問フォームからの直接返信は出来ませんので返信先のmailアドレスは正確に記入してください。 開設以来、多くの方に閲覧頂き本当に嬉しく思っています。 又、同業の方、職人さん達のご意見、指摘など沢山頂きますことは感謝しています。 最後まで読んで頂きありがとうごさいました。 |